近年脱サラをして移動販売で開業する人が増えてきています。
移動販売の中でも特に人気なのが「キッチンカー」
ショッピングモールの駐車場やコンビニの駐車場でクレープやたこ焼きを車で売っているのを見たことがありませんか?
あれがキッチンカーといい私たちの生活に密接に関係しています。
キッチンカーには脱サラして始めやすい多くのメリットがあります。
今回はキッチンカーで開業するメリットをお伝えします。
●こんな人に読んでほしい記事です
・キッチンカーで開業するメリットは?
・脱サラをして開業をしたい!
キッチンカーで開業するメリットは?
代表的なメリットは以下の3つがあげられます。
- 初期コストが低い
- 場所を選ばない
- 業態を変えられる
一つずつ解説していきます。
1.初期コストが低い
通常商売をする場合は、建物を借りる必要があります。
一般的に建物を借りるときは、家賃の半年分程度先に入金をしなければならないため、初期費用が非常に高くついてしまいます。
また初期費用だけではなくランニングコストとしても家賃がかかり、場所によっては月額数十万円の家賃を払わなければなりません。
キッチンカーであれば一度販売者や調理機器などを揃えれば、その後のランニングコストはあまりかかりません(販促費等)
初期コストが低いというのは開業がしやすいということ。脱サラをして開業がしたい人には移動販売はぴったりといえるでしょう。
2.場所を選ばない
移動販売はどこにでも行けるのが大きなメリットです。
お客様に呼ばれればフットワーク軽くその場所に行くことができるため、店舗で販売するのとは違った楽しさを味わうことができます。
また「今日は●●の場所で販売しよう」「あっちでイベントがあるか今日はそこで販売!」など季節やイベントに合わせて販売を行えるのはキッチンカーの強みといえるでしょう。
3.業態を変えられる
キッチンカーはすぐに業態を変えることができます。
例えば2019年流行語ランキングに入っていた「タピオカ」を販売して、流行がさったらたこ焼きを販売するなどすぐに業態を変えることができます。
また流行だけではなく夏に売れる商品、冬に売れる商品など季節によって商品を変えることも可能です。業態をすぐに変えることができるのはキッチンカーの大きなメリットです。
キッチンカーは脱サラして開業する人にはぴったりの仕事です。
自分にあった働き方自分の好きなものを販売するキッチンカーで開業をしませんか?